2011年7月19日火曜日

SPring8に行ってきました!

D2.5吉村です.SPring8の実験に参加してきました!

SPring8は高輝度光科学研究センターが管理運営する大型放射光施設で,兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1にあります。
今回の実験は立正大学・岩崎先生,高橋さん,金沢大学・Luanさんと参加してきました。


出発の朝,「なんだ,朝か。いい夢だったな…いま何時だろう」
…??…?…!!!?
寝坊しました…しかも中途半端に間に合うかもしれない時間…

ちょっと前日の夜が遅くなってしまったので,寝ようかどうか迷ったのですが,
自分自身の起きようという強い意志に全幅の信頼をおいて,布団に飛び込んでわけです。
しかし見事に負けました。
一瞬あきらめるか迷いましたが,とりあえず着替えだけして電車に飛び乗り羽田に向かいました。

わたしには飛行機に乗り遅れた前科があります.
以前は登場手続き15分前に間に合わず,二時間後の便に振り替えてもらいました.
変な喪失感を味わいました.

が,今回はひと味違いました.
登場手続きがすべりこみ16分前で間に合いました!登場手続きを終えると共に,「○○空港行きの登場手続きは終了いたしました」とアナウンスが流れました。

が,これがかえって苦難を招きました.
なぜならば飛行機の搭乗口が一番遠い場所にあったからです。
とりあえず走り出します。
寝起きの体が悲鳴をあげます。「ぎゃー,やめてくれー」「なんであきらめて二度寝しなかったんだー」
極限状態のなか,アナウンスで名前を呼ばれています。「○時○○分出発,○○空港行きにご搭乗予定の○○様,○○様。至急ご登場口までお越しください」
まじすか…
筋肉に乳酸がたまります。汗だくです。おなか痛いです。
ギリギリセーフ!!!
果たしてセーフになってよかったのか。かえって他のお客様にご迷惑だったのではないかしらとも反省する次第です。


さて,何とか時間通りにSpring8に到着しました。

兵庫県の相生駅からバスで30分の場所にあり,標高が高く周囲は森なので幾分涼しい環境です。
装置はドーナツ型なわけですが,実際に内部からみても丸いですね。
この放射光施設は世界最大級の大きさで外周は約1.5km
そのため,施設内はなんと自転車で移動します。はじめてだととても斬新。

(昔は若者が自転車でタイムトライアル(?)をしていたそうですが,監視カメラがあるので構内放送で怒られるそうです。)


今回は軟X線ビームラインBL27SUでの実験で,高輝度光科学研究センターの為則さんにお世話になりました。

今回はわたしは見学が中心です。
為則さんが開発されたこのビームラインは生体物質や様々な無機物質で中心的な役割を果たしている軽元素(質量数が40より小さい元素)の分析を行う事ができ,
非破壊分析であるにも関わらず,空間分解能も非常に高い元素マッピングを行うことが可能です。
Spring8の分析は24時間体制で行われています。
今回はオート測定でしたので,測定中はいい結果が得られる事を祈りつつ見守ります。
夜間の測定をセットして二日目が終了です。
残るは最終日となります。明日は結果のチェックを行って終了です。


翌朝,「何時だろう…」
………?
!!!!!!!!!!
寝坊しました…集合時間ちょっとすぎています…
関係者の方々には本当にお詫びの気持ちでいっぱいです。ご迷惑をおかけしてしまいました。
最後に結果の確認を行って全日程を終了しました。

実験後はいつもそうですが,わかったこともあれば悩ましいこともでてきます。
次回への課題と,新しい研究へのモチベーションが生まれたことを報告して,今後は寝坊しないように生きていこうと思います。

(おわり)

1 件のコメント:

  1. Spring8、僕も行ってみたいです。今回は忘れ物はありませんでしたか?

    返信削除